その282〜細倉マインパーク〜
- 2014.05.20 Tuesday
- 遠征
- 23:50
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by オジゾークン

で、最初の事務所障害。
リアル過ぎて><
ノッケから良い感じっす^^

上にもいたりして。
入るタイミング良かったみたいで、貸切状態^^
そいや、某造林会社はその昔。
坑木作ってたとか言ってたっけ。

と、何やら怪しい表記が。
ここまでで既に15分くらいかな?
めっちゃ長いんす、坑道。
飽きさせぬよう、飽きさせぬよう。
まさに想像を絶する展開を期待しつつ。

で、道を曲がると真っ暗。
要所でスマホのライト使うくらいの感じで。
ちょっとドキドキしたりして(笑)

と、ちょっとした広場に出るや。
思考停止&一読了解。
なります!ホソキュリアン!
伝えて下さい!メッセージ!

ゴニョゴニョゴニョゴニョ。
トトトツーツーツートトト。
ややデカめの効果音付で。
軽くビビッたりもして(笑)

引いて撮るとこんなん。
まさに想像を絶してます(笑)
来て良かった、ほんと^^

更に進むと古酒蔵。
気温と湿度一定ですもんね。
なるほどなるほど^^

で、お次は砂金体験。
ココだけは、受付に職員の方がおり。
全部坑道内なんですヨ。
ほんっと、長いです(笑)

そしてヒビ割れた壁画。
何か覗けるようになってるようで。

と、隙間から覗くと。
ブラックライトで怪しく照らし出されつつ。
どうやらツタンカーメン。
考えるな!感じろ!的な(笑)

ひ、ひ、日の丸。。。
柿より何より、激渋のチョイス。

と、緑化ゾーン。
光合成とか、考えたら負け。
いちお、ココでおしまい。
おなかいっぱいですが、中毒性抜群^^

実は、今年一杯半額です。
震災復興キャンペーンかな?
更には、一般の方も古酒蔵を利用できます。
ドライブがてら、酒の熟成具合の確認とか。
何だかちょっと、羨ましく^^

で、坑道出口からのお土産屋さん。
何と何と何と。
「希望のかけ箸」でございます!
めっちゃ目立つ位置に!
てなわけで、うかつにも何だか面白そうだと思ってしまったソコの皆様!
まさに魅惑のパラダイス、細倉マインパークに是非一度足を運んでみて下さいまし!

おまけ。
栗原市役所近くですね、たぶん。
行列が絶えないラーメン屋さんらしく。
今度行ってみたく候^^
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- selected entries
-
- その282〜細倉マインパーク〜 (05/20)
- archives
-
- August 2017 (1)
- June 2017 (1)
- May 2017 (1)
- April 2017 (1)
- December 2015 (1)
- September 2015 (1)
- June 2015 (2)
- May 2015 (2)
- April 2015 (1)
- March 2015 (3)
- February 2015 (2)
- January 2015 (1)
- December 2014 (5)
- November 2014 (4)
- October 2014 (3)
- September 2014 (1)
- August 2014 (3)
- July 2014 (2)
- June 2014 (3)
- May 2014 (5)
- April 2014 (5)
- March 2014 (5)
- February 2014 (3)
- January 2014 (3)
- December 2013 (3)
- November 2013 (3)
- October 2013 (6)
- September 2013 (6)
- August 2013 (1)
- July 2013 (6)
- June 2013 (6)
- May 2013 (4)
- April 2013 (5)
- March 2013 (5)
- February 2013 (7)
- January 2013 (6)
- December 2012 (8)
- November 2012 (8)
- October 2012 (11)
- September 2012 (8)
- August 2012 (8)
- July 2012 (9)
- June 2012 (9)
- May 2012 (8)
- April 2012 (9)
- March 2012 (10)
- February 2012 (9)
- January 2012 (12)
- December 2011 (8)
- November 2011 (11)
- October 2011 (8)
- September 2011 (9)
- August 2011 (12)
- July 2011 (8)
- June 2011 (7)
- May 2011 (2)
- recent comment
-
- その229〜ギフトショー秋 当日 他〜
⇒ オジゾークン (09/09) - その229〜ギフトショー秋 当日 他〜
⇒ 溝端正 (09/09) - その217〜川部小学校2年生「まちたんけん」〜
⇒ オジゾークン (06/26) - その217〜川部小学校2年生「まちたんけん」〜
⇒ 高桑進 (06/26) - その200〜本柾、四方柾、板目、一級、二級〜
⇒ オジゾークン (04/22) - その200〜本柾、四方柾、板目、一級、二級〜
⇒ 高桑進 (04/22) - その170〜冬の準備 他〜
⇒ オジゾークン (12/08) - その170〜冬の準備 他〜
⇒ 高桑進 (12/07) - その170〜冬の準備 他〜
⇒ オジゾークン (12/07) - その170〜冬の準備 他〜
⇒ 高桑進 (12/07)
- その229〜ギフトショー秋 当日 他〜
- recent trackback
-
- その227〜京都女子大学 水野ゼミ ほか〜
⇒ fashiion 通信 (02/15)
- その227〜京都女子大学 水野ゼミ ほか〜
- links
- profile
- search this site.
- mobile
-